よるのおわり

日々を愛でる

Jenaのお散歩

休みの時間に、Phyletic Museumを見学にでかける。系統樹がコンセプトの博物館とか、サイエンスとアートの融合とか聞いて期待していたのだけれど、展示内容はちょっと期待はずれ。教科書に書いてあるようなことを実物標本を用いて表現しようとしている意図は伝わってくるのだけれど、わあ…! と心に響くものがいまいちない。

思ったより早く博物館を出て、全景を撮ろうと、前の池を回りこむと、なんと池の水の底にラエトリの足跡が掘られている。この正体にきちんと気づいてくれる人は何人いるだろうか…と思いながら、博物館を後にする。

また別なときには植物園に。コペンハーゲンの温室に足を踏み入れたのは冬だけだったから、夏のヨーロッパの植物園をきちんと歩くのはこれが初めて。珍しく使えたクレジットカードで4ユーロを払って、温室のなかを散策する。サボテン、食虫植物、オオオニハス、ヒカゲヘゴ、などなど。

サボテンの部屋のドアは開いていて、猫が中に入って日向ぼっこをしていた。慣れているのか眠いのか、近づいてもまったく逃げる気配がない。亜熱帯の部屋にはクロウタドリがいて、地面をさっさか駆けまわっていた。そうそう、中庭にはあじさいが植わっていた。

温室をでて、お金を払わずとも入れる園内を歩く。夏の午後の光があちこちに満ちていて、空気はカラッとしてさわやかで、植物は鬱蒼とした葉をつけ、果実を輝かせているものもたくさん見かける。無造作に置かれた彫刻も、いい味を出している。築山を登った上で、風が吹いて、身体が涼しくなる。ツル性の植物がたっぷり絡まった、イギリスやフランスの宮廷文学に出てきそうなあずまやでは、大学院生くらいの人びとが8人ぐらい、楽しそうにおしゃべりをしていた。

会場に戻るとき、信号待ちをしていると、向こうに立った女性がアイスクリームをなめている。続いてやってきたカップルも、それぞれにアイスクリームを持っている。ちょっと顔を落として、またあげると、もうひとり、アイスクリームをなめる大人が増えている。

ちょっとお腹が空いてきたこともあって、なんだか私までアイスクリームを食べたくなってくる。信号を渡り、向こう側の繁華街をきょろきょろしながらあるく。50 mくらい歩いた後、すぐにジェラートのお店がみつかり、さまざまなフレーバーを前に逡巡する私がそこにいた。チョコミントのような"After eight"も気になるけれど、もしかしたらお酒でも入っているだろうか。そして蛍光色の緑がちょっと毒々しい。

前に並んだ2人の注文し終わる順番を待っているときに、ふと店の外を眺めると、観覧車がすごい速度で回転している。しかも屋根はない。恐ろしい……

私の順番が来て、苦し紛れに"バニラ!"と注文する。バニラ、けっこう好きなのだ。シンプルであるがゆえに、お店の個性もよく見えるような気がするし。1.24ユーロ払って、ワッフルコーンの上にはみ出しながら盛られたアイスクリームをなめながら、ちょっと離れた路地のベンチに座ってバニラをなめる。空は青くて、空気はどこまでもさわやかである。